バレンタインとは?由来や意味を簡単に説明!チョコを贈るのは日本だけ?

2017年8月2日

2月14日のバレンタインデーは世界中で行われている人気のイベントですよね。

日本では想いを寄せる人にチョコレートを贈り、愛の告白をする日として有名です。

ところで、皆さんはバレンタインデーの由来や、バレンタインの意味についてどのくらい知っていますか?

案外、由来や起源について知っている人は少ないかもしれませんね。また、日本と海外では習慣が少し違うようですよ。

そこで今回は、バレンタインデーの由来・起源・意味や、日本のバレンタインの歴史についてなどをご紹介します!

Sponsored Links

バレンタインデーの由来・起源・意味を簡単に説明します

バレンタインデーの由来・起源・意味を簡単に説明します

バレンタインデーの由来・起源については諸説ありますが、

ここでは、一般的な説と言われている「ローマ帝国発祥説」をご紹介します。

 

バレンタインデーの由来・起源が怖い?

バレンタインデーの由来について知らない方には

「男女の幸せな恋愛と関係があるのではないか」

「きっと素敵な由来なんだろうな」

と、このように思われるかもしれませんね。

 

一方、すでにバレンタインデーの由来を知っている方の意見では、

「バレンタインの由来が怖い」

「バレンタインデーの起源が残酷」

といったイメージが定着しているようです。

 

それでは早速、バレンタインとは何なのか、

バレンタインデーにまつわる由来・起源をご紹介します。

簡単にわかりやすくするために、なんちゃって絵本風にしてみました^^

 

バレンタインデーの由来【ローマ帝国発祥説】

[はじまり]

時は西暦3世紀、ローマ帝国の時代にさかのぼります。

当時のローマ帝国では、2月14日は女神ユーノーの祝日でした。

ユーノーはローマ神話に登場する女神で、女性の結婚生活を守護する神として知られています。

そんな当時のローマ帝国では、若い男女は別々に生活することが決められていました。

そして若い男女の出会いの場所は、2月14日のユーノーの祝日の次の日、

2月15日に行われるルペルカリア祭だけでした。

 

女の人はお祭りの前の日になると、自分の名前を書いたお札を桶(おけ)の中に入れておきました。

その紙をお祭りの日に男の人が引いて、そこに書かれている名前の女の人とお祭りを一緒に過ごす決まりになっていたのです。

パートナー同士になった男女は恋に落ちる事も多く、そのまま結婚したりしていました。

 

いっぽう、ローマの若い戦士たちが戦争になかなか参加しないと悩んでいる男性がいました。

その男性は当時のローマ皇帝であるグラディウス2世です。

困ったローマ皇帝は考えました。

「若者たちが戦争に参加しないのは、家族や恋人と離れるのが嫌だからにちがいない。よし、それなら結婚できないようにしてしまえ!」

そして、兵士たちの結婚を禁止にしてしまったのです。

 

その様子を見かねたのが、キリスト教の司祭、聖バレンタインでした。

心優しいバレンタインは、兵士たちが結婚できずにいることをかわいそうに思い、内緒で結婚をさせてあげました。

さらに、自分の庭からつんできた花を、新婚のカップルに贈ってあげたのでした。

 

それを知ったローマ皇帝は、怒って聖バレンタインに「2度とそんなことをしてはならない」と命令しましたが、

聖バレンタインは皇帝の命令にめげることなく、結婚をさせ続けていました。

それに怒ったローマ皇帝は、聖バレンタインをろうやに入れてしまいます。

 

そして、聖バレンタインを処刑する日をあえて結婚の女神・ユーノーの祝日である2月14日に選び、

バレンタインは270年2月14日に処刑されてしまいました。

さらに聖バレンタインのなきがらは、次の日のルペルカリア祭に捧げる生贄(いけにえ)にされてしまったのです。

 

その後、愛に満ちたバレンタインの行いが評価され

司祭の亡くなった日名前をとって、2月14日はバレンタインデーの祭日となり、恋人たちの日となりました。

[終わり]

 

バレンタインデーにまつわる歴史の由来を簡単に物語風にしてみましたが、いかがだったでしょうか?

心優しい聖人が、愛のある行動をしたのに殺されてしまうなんて、たしかに残酷で怖い話ですね・・・。

でも、聖バレンタインの行いが認められたことは良かったと思います。

それにしても、あんな大昔にも愛に満ちた人っていたんですね!

それだけは少し嬉しかったです^^

あなたはどのように感じましたか?

 

Sponsored Links

バレンタインの意味

このように、バレンタインの本来の意味とは

ローマ皇帝の命令にも屈せずに、カップルを結婚させた聖バレンタインに感謝し、愛するパートナーに感謝の気持ちを伝える日

ということになります。

 

実際に本場イタリアでは、パートナーや夫婦同士でプレゼントを贈り合って感謝や愛情を示す日とされています。

日本とは違い、ヨーロッパやアメリカなどではバレンタインの本来の意味に沿ったやり方でお祝いしているのです。

 

関連記事

海外のバレンタインデーの過ごし方はコチラからご覧下さい♪

【海外のバレンタインデー】各国の風習の違いについて紹介します①

バレンタインカードの由来も切なかった

バレンタインカードの由来も切なかった

さて、皆さんはバレンタインに好きな人や家族・友達などにチョコレートを渡す時、

バレンタインカードも一緒に贈りますか?

バレンタインカードって自分の気持ちを文字にして伝えることができで便利ですよね♪

 

実は、バレンタインカードが始まったきっかけも、先ほどの由来に出てきた聖バレンタインが関係していると言われています。

どのようにして始まったのかを簡単にわかりやすくするため、またまた物語風にして説明しますね!

 

バレンタインカードの由来

[はじまり]

聖バレンタインは、牢屋で過ごしている間もキリスト教の教えをとくことを止めませんでした。

バレンタインの看守の召使をしていた娘は目が見えませんでしたが、

驚くことにバレンタインの教えを聞きに訪れているうちに、目が見えるようになったのです。

奇跡を目の当たりにした娘は、キリスト教の教えを信じるようになりました。

そして、いままで信仰していたローマの宗教から、キリスト教へと信仰を変えたのでした。

 

それを知ったローマ皇帝は怒りました。なぜならばキリスト教を反対していたからです。

怒ったローマ皇帝は、ついにバレンタインを死刑にしてしまいました。

バレンタインは死ぬ前に、目が見えるようになった娘へ手紙を残しました。

その手紙には「あなたのバレンタインより」と書かれていたということです。

その出来事が言い伝えとなると、いつしか2月14日に恋人たちが手紙を出す習慣になりました。

そして、しだいにカードを交換する習慣へと変わっていったということです。
[終わり]

 

聖バレンタインの、最後に残した手紙が言い伝えとなったのは、やはり聖人の人格が素晴らしかったからなのでしょう・・・。

 

Sponsored Links

バレンタインデーにチョコを贈るのは日本だけ?

バレンタインデーにチョコを贈るのは日本だけ?

日本で「バレンタインデー」といえば、女性から男性へチョコレートを贈り、愛の告白をする日とされていますよね。

女性にとっては好きな人へ思いを伝えることができる大切な日でもあり、

男性にとっては気になるあの子は誰にチョコを渡すのだろう、僕は誰かにもらえるのかな、とソワソワする日かもしれません。

 

では、海外のバレンタインデー事情はどうでしょう?

実は、ヨーロッパやアメリカでは、恋人同士がお互いにプレゼントやカードを贈り合う日なのだそうです。

先ほどの由来の物語の中にも、チョコレートに関することや、女性から告白するといった話は出てこなかったですよね。

では、なぜ日本では女性からチョコレートを贈るようになったのか・・・ いつ頃から始まったのか・・・

ここでは、日本のバレンタインの由来(歴史)を簡単にご紹介します。

 

1958年(昭和33年)に、東京のデパートでバレンタイン・セールが開かれました。

その当時、女性の買い物客が圧倒的に多かったので、チョコレート会社は女性客を限定にキャンペーンを行ったのだそうです。

この戦略が見事に当たったことで、バレンタインデーにはチョコレートを贈ろうというPRが広まったのですね。

またこの頃から、女性から男性へプレゼントを贈る文化が始まったそうです。

 バレンタインデーとチョコレートの関係は、このように日本独自の文化へと発展していったのですね。

チョコレートの「甘い(スイート)」「とろける」といったイメージが、恋人たちの日にうまく合っているな~と感心してしまったのは私だけでしょうか?

 

最近のバレンタインデーは、日頃お世話になっている人に感謝や親しみの気持ちを伝える日としても一般的になってきましたね。

これもまた日本のバレンタインにおける新しい歴史として定着していきそうです。

 

関連記事

チョコを贈る文化は日本だけではなかった!?

海外のバレンタイン事情はこちらから♪

【海外のバレンタインデー】各国の風習の違いについて紹介します②

バレンタインの関連記事

いかがだったでしょうか?

ぜひ聖バレンタインの行いに感謝しつつ、

両親・先生・友達・仕事関係などでお世話になっている人へチョコレートやカードを贈り、楽しいバレンタインデーをお過ごしください。

 

バレンタインの関連記事

美味しいチョコレートのおすすめ10選♪スーパーなど市販で買えます!

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

続きを見る

【ホワイトチョコ】人気!市販で売っているおすすめの美味しいお菓子5選

普通のミルクチョコレートも美味しいけれど、 冬になると食べたくなるのがホワイトチョコレート♪ そこで今回は、スーパーなどの市販で売っている、 人気の美味しいホワイトチョコレートのお菓子を紹介します! ...

続きを見る

カルディの美味しいフェアトレードチョコレート7選

カルディで買えるオススメの「フェアトレード認証板チョコレート」を7品ご紹介します。カルディのオリジナル商品や海外製品など、美味しいフェアトレードチョコレートが沢山ありますよ♪

続きを見る

 

以上、

「バレンタインとは?由来や意味を簡単に説明!チョコを贈るのは日本だけ?」についてご紹介しました!

☆関連記事は下の方からもご覧になれます☆

おすすめ記事

1

出典:http://www.nhk.or.jp NHK Eテレ「みいつけた!」のスイちゃんってかわいいですよね♪ 今回は、歴代スイちゃんを初代から5代目まで一覧でご紹介します。 スイちゃん役の子役のプ ...

2

今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りする春の花(チューリップや桜)の立体飾りの簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなリースや花束が動画を見ながら簡単に作れます。 ぜひお子さんと一 ...

3

折り紙で手作りする動物のメダルの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 メダル自体が動物の顔になっていたり、メダルに動物を貼るタイプだったり。 (猫・犬・リス・ウサギ・ペンギン・トラ・シロクマ・エビフラ ...

4

  今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りするかわいいちょうちょ(蝶々)の平面や立体の簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなチョウチョが動画を見ながら簡単に作れます。 ぜ ...

5

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

6

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

-行事 イベント
-

© 2024 情報色々ドットコム。