【初誕生日】選び取りのやり方と道具の意味「カード」の作り方もご紹介

2018年9月8日

赤ちゃんが生まれてから初めての誕生日を「初誕生日」と言います。

初誕生日では、赤ちゃんの幸せな将来を願って行われる儀式がある事をご存知ですか?

今回は、そんな初誕生日のお祝いの儀式「選び取り」のやり方や準備するもの、道具の意味についてご紹介します。

最近話題の「選び取りカード」を簡単に手作りする方法もご紹介していますので、参考になさって下さい。

Sponsored Links

初誕生日「選び取り」とは

「選び取り」は家庭にある道具を並べて、1歳の誕生日に子供が最初に掴んだ物で将来を占う伝統的な儀式です。

 

昔は今よりも医学が発達していなかった為、特に1歳の誕生日はことさら盛大にお祝いをしていました。

選び取りとは地方によっては「将来選び」とも言われており、

子供の成長や親の願いが込められた大切な行事です。

 

伝統的な儀式とはいえ、厳しい決まりはありません。

地域やご家庭によって、準備するもの・やり方は様々です。

 

伝統的な道具(筆・そろばん)などが家庭に無い場合は、

変わりにペンや電卓を用いても大丈夫です。

スマートフォンや風船など、現代風のアイテムも追加すると楽しんで行えると思います。

気軽に楽しんで、子供の将来を占ってみて下さいね。

 

選び取りカードで楽しむご家庭も

最近では、本物の道具の変わりに、品物の絵柄と意味が描かれている「選び取りカード」を使用するご家庭が増えています。

カードは手作りする方法や、手軽に通販サイトなどで購入する方法があります。

 

選び取りのイラストを無料ダウンロードできるサイト♪

カードを手作りする場合は、フリー素材をダウンロードできるサイトから

選び取りの道具に最適なイラストをダウンロードして、画用紙や厚紙などに貼り付けてください。

 

こちらのサイトは、選び取りカードを手作りするのにおすすめです^^

 

イラストAC」・・・1日5回まで無料検索できるので、「画材用具」や「キッチン用品」などで検索してみてください。

ARCH DAYS」・・・12種類の選び取りに関するイラストが一気にダウンロードできて便利です。

 

選び取りカードを実際に作ってみました♪

上記にご紹介した「ARCH DAYS」から、無料ダウンロードして実際に作ってみたのでご紹介します。

①「ダウンロード」ボタンを押してプリンターで印刷。

 

②1枚1枚丁寧に切ります。

 

③画用紙等に貼って完成!

とっても簡単に出来ました♪

 

手軽に選び取りカードを購入♪おすすめ通販サイト

手作りする時間が無い方は、こちらの通販サイトで購入されてみてはいかがでしょうか♪

 

minne」・・・12種類の可愛い選び取りカードです。立体型やL版などがあります。

creema」・・・絵本画家と書家がコラボした、8種類の選び取りカードです。

 

「なないろ広場」・・・一升餅や風呂敷など7種類がセットになった、便利な初誕生日セットもあります↓

 

初誕生日「選び取り」のやり方とポイント

それでは、選び取りのやり方をご紹介します。

「選び取り」のやり方

①安全な場所に用意した品物を並べます。

②赤ちゃんを少し離れた場所に座らせ、誘導します。

③赤ちゃんが選ぶ(触る)

 

ポイントは、「どの行動を選んだことにするか」という基準を決めておくことが大切です。

例えば、

『一番最初に手に触れた品物にする』

『一番長く掴んでいたものにする』

『触れたものは全て対象にする』

などです。

 

また、道具は赤ちゃんが掴みやすい大きさの物にしたり

同じくらいの大きさで揃えるなどやり方を工夫すると、

スムーズに選んでくれるかもしれませんね。

 

Sponsored Links

初誕生日の「選び取り」で準備するもの

昔は男の子の場合はなどの農耕器具やそろばんなどを用意して、

「この子は鎌を選んだから将来は良い百姓になるぞ」

「そろばんを選んだから学者になれる」

と占っていたそうです。

 

女の子の場合はものさし裁縫道具などを用意して、

「裁縫道具を選んだから器用な性格になる」

「ものさしを選んだから、しっかり者になるぞ」

など占って楽しんでいました。

 

伝統的な選び取りの道具を準備する

「選び取り」は地域によって多少準備するものが違うようですが、

大体6品ほど準備するのが一般的のようです。

一般的な道具

「筆やペン」「そろばんや電卓」「財布やお金」「辞書や本」「扇子(せんす)」など

これら一般的な道具には、

「将来学者のように賢くなってほしい」

「お金に困ることのないように」

「働き上手になって欲しい」

など子供の立派な成長を願った親心が、道具に込めています。

 

男の子なら「かなづちや巻尺」

女の子なら「裁縫道具」

も用意するといいでしょう。

 

現代版の選び取りの道具を準備

時代の流れと共に、職業の数は増えてきています。

スポーツ選手や歌手、IT関係など、現代に合わせた職業を考えて準備するのも楽しそうですね♪

現代版にアレンジされた道具

「楽器」→ミュージシャン

「ボール」→スポーツ選手

「スマホ」→IT関係 など

 

Sponsored Links

初誕生日「選び取り」で選ぶ道具の意味

これからご紹介する「選び取り」の道具は、伝統的なものから新しく追加されたアイテムまで様々です。

ここで紹介している物以外にも、ご家庭にある色んなおもちゃに意味を持たせたり願いを込めて楽しまれてみてください♪

 

「筆」「鉛筆」

「筆」は”勉学の道に進む” ”学者になる” ”小説家やライターになる”

「鉛筆」や「色鉛筆」は”画家になる” ”美術関係の仕事に就く”などの意味合いがあります。

 

「そろばん」「電卓」

「そろばん」や「電卓」を選ぶと”計算が得意” ”商売の才能がある”など

 

「定規」

「定規」には色んな意味合いがあり、”几帳面な性格” ”しっかり者”という意味や

”将来大きな家を建てる”とも考えられます。

 

「辞書」「本」

「辞書」は”学者になる”、「本」は”物書きや小説家”など

 

「かなづち」「巻尺」

「かなづち」や「巻尺」を選びと”職人の才能がある”

男の子は更に”大工になる”といった意味合いも持ちます。

 

「さいふ」「お金」

「財布」や「お金」を選んだ子は”お金持ちになる” ”将来お金に困らない”

女の子が選ぶと更に”玉の輿に乗る”という意味もあるようです。

 

「おはし」「泡立て器」

「おはし」は”将来食べる物に困らない” ”料理人になる”など

「泡立て器」は”料理上手” ”料理人になる”という意味があります。

 

「鏡」「アクセサリー」

「鏡」は”おしゃれになる” ”モデルやファッション関係の職に就く”

「アクセサリー」は”ファッション系の仕事” ”着るものに困らない”といった意味があります。

 

「楽器」「風船」

カスタネットや笛、鈴などの「楽器」を選ぶと”音楽家になる”、

「マイク」は”歌手・声楽家になる” ”アイドル”という意味があります。

「風船やバルーン」などには”羽ばたくような人生になって欲しい”という思いが込められているそうです。

 

「ボール」「バット」

野球やサッカーなどの「ボール」や「バット」などを選んだ子は

”スポーツ選手になる” ”運動神経抜群になる”という意味合いがあります。

 

「スマホ」「タブレット」

「スマホやタブレット」などは新しく追加されたアイテムで、

”将来IT系の仕事に就く”という意味があります。


 

 

ありがとうございました!

以上、初誕生日の儀式「選び取り」の意味と祝い方についてご紹介しました。

ぜひ子供の成長を願ってご家族で楽しく「選び取り」をされてみてください♪

これまでの関連記事は下の方からorチャンネル名よりご覧になれます。

参考文献
『~子どもの行事・孫の祭事~ これで納得 子どものお祝い』2001年7月10日発行 バンビーニクラブ編 P90~92

『どうする?子供のお祝い』1999年12月10日発行 わか草研究会編 P96~98

おすすめ記事

1

出典:http://www.nhk.or.jp NHK Eテレ「みいつけた!」のスイちゃんってかわいいですよね♪ 今回は、歴代スイちゃんを初代から4代目まで一覧でご紹介します。 スイちゃん役の子役のプ ...

2

今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りする春の花(チューリップや桜)の立体飾りの簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなリースや花束が動画を見ながら簡単に作れます。 ぜひお子さんと一 ...

3

折り紙で手作りする動物のメダルの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 メダル自体が動物の顔になっていたり、メダルに動物を貼るタイプだったり。 (猫・犬・リス・ウサギ・ペンギン・トラ・シロクマ・エビフラ ...

4

  今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りするかわいいちょうちょ(蝶々)の平面や立体の簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなチョウチョが動画を見ながら簡単に作れます。 ぜ ...

5

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

6

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

-行事 イベント

© 2024 情報色々ドットコム。