チョコレート大好きな管理人が、実際に食べて美味しかった市販で買えるおすすめの商品を10個ご紹介します!
値段は200円~300円代なので、毎日頑張っている自分へのご褒美や、プレゼントにも最適です。どうぞ参考になさってみてください^-^
スポンサーリンク
スーパーで買える美味しいチョコレートのおすすめ10選
森永/カレ・ド・ショコラ(フレンチミルク)
ほどよい甘さがちょうど良い♪ワンランク上の美味しさを求める方にオススメ!
フランス産ミルクを100%使用しているので、上品で豊かなコクが楽しめます。
ミルクチョコだけど程よい甘さなので、甘すぎるチョコレートが苦手な方にもおすすめ♪
中身はこんな感じ。
綺麗に並んだチョコの、見た目の豪華さにテンションが上がります。
金色の包み紙なので高級感がありますね。
ひと箱21枚入りと量が多めなのも嬉しいポイント^-^
3センチ×3センチの正方形で、食べやすくちょうど良い小ささです。
厚さは5ミリと薄めですが、パリパリ食べるという感じではなく、ミルクのしっとりとした口溶けがとても美味しいです。
ミルクとカカオの絶妙なバランスも素晴らしい!
いつものコーヒーブレイクのお供にいかがですか?
商品名 | カレドショコラ (フレンチミルク) |
メーカー | 森永 |
価格 | 356円(税込) |
内容量 | 21枚 |
カロリー | 1枚当たり28Kcal |
ロッテ/シャルロッテ(生チョコレート)
スッキリビターな大人の生チョコレートで優雅なティータイム♪
こちらは、2018年優秀味覚賞受賞の商品、シャルロッテ(生チョコレート)です。
パッケージに描かれているお店は、シャルロッテシリーズの本店なのだそう^^
絵本のような世界観も素敵ですよね♪
中身は1枚ずつ異なる絵柄で、おしゃれな個包装になっています。
チョコレートにもお花や鳥などのおしゃれなマークが刻まれていて、
チョコレートを食べるだけで気持ちまで嬉しくなります♪
半分に切ってみると、このようになっています。
まず香りを嗅いでみると、洋酒の甘い香りがフワ~っと漂い、結構大人の印象。
北海道産の生クリームを使用とのことで、豊かでなめらかなコクが特徴的。
中にはカカオの風味が感じられる、しっとりとした洋酒入りの生チョコがたっぷり入っています。
1枚が薄く、ビターなので案外スッキリと食べられます。
コーヒーと一緒に食べたくなるような、優雅な雰囲気漂う大人の生チョコレートです♪
商品名 | シャルロッテ (生チョコレート) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 288円(税込) |
内容量 | 12枚入り |
カロリー | 1枚当たり31Kcal |
ロッテ/シャルロッテ(ストロベリージュレショコラ)
乙女心をくすぐる見た目と美味しさ!自分へのご褒美にどうぞ♪
「専門店のような味わい」をコンセプトに作られている「シャルロッテ」シリーズより、「ストロベリージュレショコラ」の紹介です。
なんて可愛らしいパッケージなのでしょう。優しいイラストにみているだけで癒されます。
気になる中身はこんな感じ。
1粒1粒にバラやハートなどのマークが刻まれていてオシャレ感があります。
食べる前からいちごの甘い香りがしています♪
半分に切ってみました。
上はジュレで下は生チョコの2層構造になっています。
こちらも、2018年優秀味覚賞受賞の商品です。
ストロベリージュレは優しい甘さで、とてもみずみずしいです。
いちご感もきちんとあるので、イチゴ好きの方も満足できると思います。
生チョコとジュレが口の中でいい感じにまとまって、ひとつになる感じ。
市販のチョコレートがこんなに美味しいと嬉しくなっちゃいますね!
商品名 | シャルロッテ (ストロベリージュレショコラ) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 288円(税込) |
内容量 | 9粒(80g) |
カロリー | 1粒当たり44Kcal |
スポンサーリンク
ロッテ/シャルロッテ(ドゥーブルショコラ ビスキュイ)
クラシカルな見た目が素敵♪2種のチョコレートが絶妙なハーモニーを奏でる!
可愛らしいパッケージが女性に人気の『シャルロッテシリーズ』より「ドゥーブルショコラ ビスキュイ」のご紹介です。
とてもオシャレなネーミングに、テンションがあがります!
早速中身を見ていきましょう~♪
ひと箱に12枚入っています。
よく見ると、一つ一つパッケージの絵柄が違うようです。
食べる前から楽しくさせてくれますね♪
気になる中身はこのようになっています。
チョコの一つ一つに、バラや鳥などの可愛い絵柄が刻まれているので、開ける楽しみがありますね♪
上品な絵柄なのも、女性には嬉しいポイントです^_^
全部で6種類の絵柄があるとのこと。
1箱に全てあるわけではないそうなので、全部見つけられた方はラッキーですね♪
半分に切ってみると、このような2層になっています。
色が薄い茶色のチョコは、細かく砕いたビスケットが入っているようで、サクサクとしています。
濃い茶色のチョコはなめらかなミルクチョコレートで、しっとりしています。
この2つのチョコが口の中で絶妙に混ざり合い、とても不思議な食感なのです。
香りは豊かなミルクとカカオのいい香りで、意外と軽いので何枚でも食べられます!
プレゼントにもオススメな、上品なチョコレートです♪
商品名 | シャルロッテ (ドゥ-ブルショコラ ビスキュイ) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 267円(税込) |
内容量 | 12枚 |
カロリー | 1枚当たり31Kcal |
ロッテ/ガーナ生チョコレート(芳醇ミルク)
濃厚な生チョコがたっぷり!とろける美味しさに笑みが止まらない♪
こちらは、2018年優秀味覚賞受賞の商品、ガーナ生チョコ(芳醇ミルク)です。
クリスマス仕様のパッケージが可愛らしい、冬季限定のチョコレートになっています。
中身は1個ずつ個包装された、計8個入り。
一粒が大きめで、周りの薄いミルクチョコレートの中には、
たっぷりの生チョコが詰まってました♪
食べてみると、トロリとした柔らかい生チョコの存在感が大きく、
生チョコ食べてる!という満足感を味わえます♪
冬季限定の、冬しか味わえない柔らかなチョコをぜひ一度味わってみて下さい。
商品名 | ガーナ生チョコレート (芳醇ミルク) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 248円(税込) |
内容量 | 64g |
カロリ | 1粒当たり41Kcal |
明治/濃いガルボ(芳醇ミルク)
染み込みチョコがたまらない♪濃厚なザクザク感が楽しめる!
こちらの「濃いガルボ」は、パッケージに大きいガルボが描かれた一際目立つ商品となっています。
ちなみに本物と箱に描かれたガルボの大きさを比べてみると、ぴったり一緒でした☆
調べてみると、こちらの商品は2014年に発売された「ガルボプレミアム」と同一商品で、商品名とパッケージが新たに変わったようです。
たしかに、「濃い」と書かれているとどのくらい濃いんだろう?って気になるので、いいネーミングですね!
私は小さいサイズのガルボをコンビニで買うことが多いので、どのくらい濃さに違いがあるのかご紹介しますね♪
中身も箱と同じく綺麗な赤い色の包装紙に包まれています。
全部で10枚入りです。
中身はこのようになっています。
厚さは普通のガルボより薄めですが、ほどよい大きさなので食べやすいです。
香りを嗅いでみると、キャラメルの優しい香りがフワッとして美味しそう♪
半分に切ってみるとこのようになっています。
たっぷりチョコがしみこんだ焼き菓子の周りに、芳醇なミルクチョコレートがコーティングされています。
深い濃厚なミルクの風味が美味しく、中の焼き菓子はしっとりしているのにザクザクした食感です。
普通のガルボに比べると、ミルク感としっとり感が増して、全体的に濃い印象でした。
濃厚なミルクチョコレートが好きな方に喜ばれそうな美味しさでした♪
商品名 | 濃いガルボ(芳醇ミルク) |
メーカー | 明治 |
価格 | 237円(税込) |
内容量 | 10枚 |
カロリー | 1枚当たり34.6Kcal |
スポンサーリンク
グリコ/プレミオ(ALMOND)
一流パティシエもお気に入りの、プレミアムなアーモンドチョコレート♪
こちらの商品は、2018年3月26日放送「なかい君の学スイッチ」で、
"プロが愛用する商品"として
「パティシエ エス コヤマ」の一流オーナーシェフ、小山進さんが
普段家で食べているコンビニスイーツとして紹介されていました。
小山さんは、プレミオアーモンドについてこのようにお話されていました。
本当は自分で作りたいが、自分が作ったクオリティの物がコンビニにあった。
スゲエと思って1ヶ月に10箱くらい食べた。
~中省略~
アーモンドの火入れとか、さくっとした感覚が見事。
かかっているキャラメルもいい。
一流パティシエがこのように絶賛するチョコレート、気になりますね♪
早速ご紹介していきます!
中身はこのように一つ一つ綺麗に包装されています。見た目もとてもおしゃれですね!
中身はこのように、大きいアーモンドが丸ごと一粒入っていて、
カリカリっとしたキャラメルでコーティングされたアーモンドがとても香ばしいです。
チョコレートは優しいミルク風味で、
キャラメルとミルクチョコとナッツが上手く調和された、本当にクオリティが高いチョコレートだと感じました♪
バレンタインのプレゼントに贈っても喜ばれると思います!
商品名 | プレミオ (ALMOND) |
メーカー | 江崎グリコ |
価格 | 302円(税込) |
内容量 | 12粒 |
カロリー | 1粒当たり45Kcal |
グリコ/プレミオ(MACADAMIA)
ナッツ好きにおすすめ!ほんのり塩味のナッツの存在感が楽しめる♪
マカダミアナッツのホロホロした柔らかさって、チョコレートと相性バツグンですよね。
こちらの「プレミオ(マカダミア)」は、香ばしくローストしたナッツに、うっすらと塩がかかっているのが特徴のようです。
では早速開けてみましょう♪
金色の豪華なパッケージがなんとも鮮やかです!
宝石のように輝いています。プレゼントとしても喜ばれそうですね。
切ってみると中はこんな感じ。
チョコレート1粒に対するマカダミアナッツの存在感が素晴らしいです。
ほんのりとナッツに塩味がついているので、よりナッツの香ばしさが引き立っています。
お酒が好きな方に好まれる味だと思います。
ナッツの美味しさもさることながら、
チョコレートの豊かなミルク感も感じられるので、手が込んでいるな~と感心する美味しさです。
商品名 | プレミオ (MACADAMIA) |
メーカー | 江崎グリコ |
価格 | 302円(税込) |
内容量 | 12粒 |
カロリー | 1粒当たり45Kcal |
ロッテ/乳酸菌ショコラ(ミルクチョコレート)
健康志向の方におすすめの、身体に優しいチョコ♪
こちらの「乳酸菌ショコラ」は、植物由来の生きた乳酸菌T001が配合された、体を気づかったチョコレートです。
常温保存が可能なので、時間と場所を選ばずに食べる事ができるのも嬉しいですね。
中はこのように個包装されているので、持ち運びにも便利ですね。
手のひらにちょこんと乗るくらい小さくて可愛い大きさです。
十字の形に溝があるので、食べやすいです。このような細かい配慮って嬉しいですよね。
味は普通の美味しいチョコレート、といったところですが、
しっとりしたミルク感と程よい口溶けがなにげに美味しく、これなら毎日食べてもいいなと思えるチョコレートです。
身体の健康を考える方にはぜひおすすめの商品です!
商品名 | 乳酸菌ショコラ (ミルクチョコレート) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 334円(税込) |
内容量 | 56g |
カロリー | 1枚当たり22Kcal |
明治/ザ・チョコレート(鮮烈な香り)
フランボワーズの爽やかな香りが特徴的な、大人のチョコレート♪
オーガニック感ただようパッケージが好印象な「明治ザ・チョコレート」。
豊富な種類がありますが、
個人的におすすめなのはピンクのパッケージの「鮮烈な香り」です。
中には1枚ずつ個包装されたチョコが、計3枚入っています。
チョコに色々な形が刻まれているのは、
「チョコレートが持つ様々な味わいや香りを最大限に楽しめるように」と考えて作られた形だからとのこと。
製作者の熱いこだわりを感じます!
味の方は、苦味と甘さのバランスがちょうど良く、
苦さは少なくて優しい甘さなのでとても食べやすいです。
爽やかなベリー系の味と香りがしっかり感じられる、
大人の女性に好まれるチョコレートだと思います。美味しかった♪
商品名 | ザ・チョコレート (鮮烈な香り) |
メーカー | 明治 |
価格 | 248円(税込) |
内容量 | 3枚(50g) |
カロリー | 1枚当たり103Kcal |
【美味しいチョコレートのおすすめ♪スーパーなど市販で買えます】の関連記事はコチラ!
-
バレンタインとは?由来や意味を簡単に説明!チョコを贈るのは日本だけ?
2月14日のバレンタインデーは世界中で行われている人気のイベントですよね。 日本では想いを寄せる人にチョコレートを贈り、愛の告白をする日として有名です。 ところで、皆さんはバレンタインデーの由来や、バ ...
-
【高カカオチョコレート】市販の美味しいチョコの食べ方やメリット・デメリットなど
高カカオチョコレートの市販で売っているおすすめの美味しいチョコをご紹介!高カカオチョコのメリット・デメリットや効果的な食べ方、カロリーや糖質についてなど。
-
【ホワイトチョコ】人気!市販で売っているおすすめの美味しいお菓子5選
スーパーなどの市販で売っている人気のホワイトチョコレートのお菓子を5品紹介します。しっとり生チョコからサクサクした食感のお菓子まで幅広くご紹介しています!
いかがだったでしょうか。
どの商品もスーパーなど市販で売られていますので、お仕事帰りにふらっと買うことができますね。
ぜひ、色々食べてお気に入りのチョコレートを見つけてみてください♪
それでは今回は以上になります。また次回お会いしましょう~。
☆これまでのゲーム関連記事は下の方から&当サイト名から見れます。