2024年はうるう年!オリンピックと閏年の関係や計算方法について

2019年2月23日

次のうるう年(閏年)は2024年に行われますが、

2024年のうるう年は令和何年になるかご存知ですか?

また、2024年といえばパリオリンピックが開催される年でもありますね。

 

今回は、

うるう年の計算方法やオリンピックとの関係について

閏年生まれの人の年の取り方について

2024年2月のカレンダー

などをご紹介します。

Sponsored Links

2024年はうるう年(閏年)!令和では何年になる?

2024年はうるう年(閏年)!令和では何年になる?

うるう年(閏年)は4年に1回の割合でやってくることで知られています。

普段の年は2月が28日までしかありませんが、うるう年は日数が1日増え、29日あるのが特徴です。

 

平成最後のうるう年は平成28年2月でした。

そして、時代は平成から令和(れいわ)へ。

令和の時代に入り、1番最初にうるう年にあたる年は、2020年(令和2年)でした。

そして、2024年のうるう年は令和6年にあたります。

 

2020年のうるう年(閏年)は東京オリンピックが開催される予定でしたが、

残念ながら新型コロナウイルスの影響により延期され、2021年の開催となりましたね。

 

ですが、そもそもうるう年って何なのでしょうか?うるう年はなぜ必要なのでしょう?

 

うるう年とは?

地球が太陽の周りを回る事を「公転」といいますが、

現在世界中の国で使用されている太陽暦は、このように地球が太陽の周りを回る周期を元に作られており、1年間を365日としています。

 

ところが、本当の1年の周期は平均すると365.24219日となり、0.24219日足りません。

これを時間に直すと、

0.24219日=5.81256時間となり、365日では約6時間足りないわけです。

 

5.81256時間は4年経つと23.25024時間=約24時間となるので、4年で1日多く進むことになります。

この時間のズレを修正するために設けられたのが、うるう年(閏年)です。

 

うるう年(閏年)の条件と計算方法

私達が使っているグレゴリオ暦では、時間のズレを修正するために、次の3つの方法でうるう年を判定しています。

西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。
ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。
ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。

引用:Wikipedia

 

この条件に当てはめて計算すると、東京オリンピックが開催される予定だった2020年は4で割り切れるので、うるう年だとわかります。

 

うるう年の由来などを詳しく知りたい方は、コチラからどうぞ♪

うるう年とは?次はいつ?閏年の意味と計算方法!なぜ2月なの【一覧】

 

うるう年(閏年)とオリンピックの関係性

うるう年(閏年)とオリンピックの関係性

2024年のオリンピックまで時間はありますが、開催国がフランスということで、今から楽しみに待っている方が多いと思います。

 

ところで、あなたは「オリンピックが開催される年はうるう年(閏年)」だと思っていませんか?

実はそうとも限らないのです。

オリンピック=うるう年ではない!?

オリンピック競技大会が開催される年のことをオリンピックイヤーと言いますが、

オリンピックには、夏に開催される夏季オリンピック

冬に開催される冬季オリンピックの2種類があります。

 

どちらも4年に1度おこなわれるのですが、

うるう年(閏年)に開催されるのは、夏季オリンピックだけなんですよ。

 

あれ、でもうるう年の覚え方として「閏年=オリンピック」だったはずじゃ・・・

このように疑問を感じるのも無理はなく、

1992年2月に開催されたアルベールビルオリンピックまでは

冬季オリンピックは夏季オリンピックと同じうるう年に開催されていたのです。

 

1992年以降、冬季オリンピックは4で割れない偶数年に開催されるよう改められ、夏季オリンピック開催年から2年ずらして開催されるようになりました。

 

なので、うるう年(閏年)を覚える方法としては、

「夏季オリンピックが開催される年はうるう年」

「冬季オリンピックが開催される年はうるう年ではない」

がより正解に近いといえます。

 

例外はある!

ただし、1900年のパリ大会(夏季オリンピック)のように、

西暦が100で割り切れる年に開催される場合はうるう年ではなく平年(通常の年)になります。

このように、先ほどのうるう年判定の法則により、例外が発生する場合があるのです。

 

うるう年のややこしさが分かるのが、2000年のシドニーオリンピック(夏季)です。

2000年は100で割り切れるので平年かと思いきや、400でも割り切れるため閏年の開催となりました。

 

さて、先ほど例外が発生する平年(通常の年)に開催される夏季オリンピックについて触れましたが、

次の平年に開催される夏季オリンピックはいつかと言いますと、

2100年のオリンピックになります。

 

果てしなく遠い時代でもないため、現在の子供達は平年のオリンピックが見られる可能性がありますね!

 

オリンピックが4年に1度行われるのはなぜ?

最初にオリンピックが開催されたのは1896年のアテネオリンピックからで、その年はうるう年(閏年)でした。

なぜうるう年に開催したのかは不明ですが、その後、4年に1度のうるう年にオリンピックも開催される流れとなりました。

 

では、そもそもオリンピックが4年に1度行われている理由は何なのでしょうか。

これにはいくつかの説があるようです。

 

一つ目は、オリンピックは元々ギリシャ神話に登場する女神アテナを祝福するためのお祭りで、その女神アテナは金星の神様とされていました。

その金星が地球と一直線上に並ぶのが4年に1回だったからという説。

※Wikipediaの「古代オリンピック」では、オリュンピア大祭の祭神はゼウスとされています。

 

 

二つ目は、古代ギリシア人が太陽太陰暦を使っていたからという説。

太陽暦の8年は太陰暦の8年3ヶ月とほぼ同じになるため、この8年という期間はとても重要な意味をもつ周期でした。

古代ギリシャの神官は8年ごとに祭典を開いていたそうです。

その後、8年を半分にした4年周期になり、オリンピックの祭典は4年に1度開かれることになりました。

 

どちらかと言うと、後者の太陽太陰暦説の方が有利のようです。

 

Sponsored Links

2024年のうるう年(2月29日)に誕生日を迎える人はどうなる?

2024年のうるう年(2月29日)に誕生日を迎える人はどうなる?

うるう年の2月29日生まれの人は、2024年はやっと暦上で自分の誕生日を目にすることができますね。

 

そんな4年に1度しか暦にのらない2月29日という特殊な誕生日に生まれた人は、どのように年をとるのでしょうか。

 

日本には、「年齢計算ニ関スル法律」という年齢の計算方法を定めた法律があり、この法律によると、年を取るのは誕生日の前日ということになるそうです。

これはなにも2月29日生まれの人に限らず、誕生日がいつであっても、法律では全ての人が誕生日の前日に年を取る事になっています。

 

なので、2月29日が誕生日の人は、2月28日の24時になった時点で1歳年を取ることになります。

 

2月29日生まれについてもっと詳しく知りたい方はコチラからどうぞ↓

うるう年が誕生日の人はどうなる?2月29日生まれの芸能人・有名人一覧

 

うるう年(閏年)2024年2月のカレンダー

うるう年にあたる2024年の2月のカレンダーはこのようになります。

 

2月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 1 2

 

2024年2月29日の詳細

●旧暦→2024年1月20日

●曜日→木曜日

●六曜→友引

●干支→癸亥

 

2024年7月と8月のカレンダー

うるう年(閏年)に開催されるパリオリンピックは、2024年7月26日~8月11日までの17日間です。

せっかくなので、7月と8月のカレンダーもご用意しました。

 

 

7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

 

8月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7

 

2024年うるう年(閏年)の関連記事はコチラ!

うるう年(閏年)の意味や由来について知りたい方はコチラ↓

関連記事
うるう年とは?次はいつ?閏年の意味と計算方法!なぜ2月なの【一覧】

皆さんはうるう年についてどのくらい知っていますか? 今回は、うるう年(閏年)とは何なのか?といった意味・由来から 次はいつやってくるのか?なぜ2月なのか?といったうるう年の条件や計算方法について、 ま ...

 

2月29日生まれ人の性格や2月29日生まれの芸能人一覧はコチラ↓

関連記事
うるう年が誕生日の人はどうなる?2月29日生まれの芸能人・有名人一覧

うるう年は約4年に1度やってくる事で有名ですが、 うるう年に生まれた人、つまり2月29日生まれの人の誕生日ってどうなっていると思いますか? 今回は、2月29日生まれの人はいつ年を取るのか、誕生日のお祝 ...

 

折り紙で作るオリンピックの簡単な折り方はコチラ↓

関連記事
オリンピックを折り紙で!簡単な折り方・作り方5選(金メダル・五輪マーク)など

2020年は、東京オリンピック! そこで今回は、 折り紙で手作りする「オリンピック」の簡単な折り方をご紹介します。 『金メダル・シンボルマーク(五輪)・聖火・月桂冠風リース』など!   動画 ...

 

「2024年はうるう年!オリンピックイヤーと閏年の関係や決め方について」は以上になります。

☆行事・イベントの関連記事は下の方からや当チャンネル名からでもご覧になれます☆

おすすめ記事

1

出典:http://www.nhk.or.jp NHK Eテレ「みいつけた!」のスイちゃんってかわいいですよね♪ 今回は、歴代スイちゃんを初代から4代目まで一覧でご紹介します。 スイちゃん役の子役のプ ...

2

今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りする春の花(チューリップや桜)の立体飾りの簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなリースや花束が動画を見ながら簡単に作れます。 ぜひお子さんと一 ...

3

折り紙で手作りする動物のメダルの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 メダル自体が動物の顔になっていたり、メダルに動物を貼るタイプだったり。 (猫・犬・リス・ウサギ・ペンギン・トラ・シロクマ・エビフラ ...

4

  今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りするかわいいちょうちょ(蝶々)の平面や立体の簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなチョウチョが動画を見ながら簡単に作れます。 ぜ ...

5

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

6

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

-行事 イベント

© 2024 情報色々ドットコム。