ジングルベルの意味って何?英語の歌詞の意味と由来「ジングル」を解説

2018年8月20日

クリスマスになると街中でどこからともなく聴こえてくるあの曲・・・。

そう、「ジングルベル」♪

ジングルベルの曲を知らないという人はいないほど有名で、

超定番のクリスマスソングです。

ですが、曲の意味については意外と知らないという方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、

クリスマスソング「ジングルベル」の由来

「ジングル」「ジングルオールザウェイ」の意味について

クリスマスソング以外の色んな「ジングル」の意味について

 

など、色々と解説してみたいと思います!

Sponsored Links

ジングルベルの「ジングル」って何?どんな意味?

ジングルベルの「ジングル」って何?どんな意味?

まずは、クリスマスソングの定番曲「ジングルベル」の歌詞に出てくる

「ジングル」の意味についてご紹介します。

ジングルは英語で書くと「jingle」で、英語の発音は「ジングー」。

 

Jingle(ジングル)は何かといいますと、

『チリンチリン』や『リンリン』という

鈴などの音を表している意味になるそうです。

 

よく日本では『ワンワン』『ニャーニャー』といった動物の鳴き声や

『ドンドン』『ガチャガチャ』といった物音などの

実際に出ている音を言葉にしたもの「擬音語」と言いますが、

「ジングル」はそれを英語で表した言葉になります。

 

「ジングルベル」ってどんな意味?

「ジングルベル」ってどんな意味?

「ジングル」の意味は『チリンチリン』という擬音でしたね。

なので「ジングルベル」は、

『チリンチリンと鈴が鳴っている』

『鈴が鳴る』

または命令文の『鈴を鳴らせ』という意味になるようです。

 

タイトルの「ジングルベル」は、

鈴を鳴らせ!」という命令文だったのです。

なんだか、とても元気の良い歌という印象を受けますね。

 

「ジングルオールザウェイ」ってどんな意味?

「ジングルオールザウェイ」ってどんな意味?

ジングルベルに出てくる英語の歌詞「Jingle all the way(ジングルオールザウェイ)」の意味を解説します。

先ほどJingle(ジングル)は『鈴が鳴る』や『チリンチリンと鈴が鳴っている』だと言いました。

 

all the way(オールザウェイ)は何かと言いますと、

遠くへ時間をかけて移動するさまの『遠路はるばる』

『ずっと』という意味で使えます。

 

なので、「ジングルオールザウェイ」は

『ずっとリンリン鳴っている』

『ずっと鈴を鳴らして進む』

『遠くからチリンチリン鳴らしてやってくる』

などの意味になるのです。

 

「ジングルベル」の曲の由来と歌詞をご紹介します

「ジングルベル」の曲の由来と歌詞をご紹介します

ジングルベルの作者はアメリカ・ボストン出身の

ジェームズ・ロード・ピアポントさんという牧師さんです。

1857年に、自分の教会で開かれる感謝祭のお祝いのために、自ら作詞作曲をしたのだそうです。

 

実は、ジングルベルという曲はもともとクリスマスソングでは無く、

若者たちが冬にソリで競争する様子を歌った曲なのだそう。

そのため、当初の歌の題名は英語で「One Horse Open Sleigh(1頭立てのそり)」でした。

 

歌詞をみても、クリスマスサンタクロースといった言葉が使われていない事がわかります。

「One Horse Open Sleigh(1頭立てのそり)」の歌詞:1番和訳

雪の中を1頭立てのそりで駆け抜ける
笑い声を上げながら野原を越えて
切りそろえた尾につけた鈴の音に心も弾む
そりに乗ってそりの歌を歌う
何て楽しいんだろう!

鈴を鳴らせ、鈴の音を振りまけ
1頭立てのそりに乗るのは
何て楽しいんだろう
鈴を鳴らせ、鈴の音を振りまけ
1頭立てのそりに乗るのは
何て楽しいんだろう

参考URL:https://threeleaves.hatenablog.com

 

この曲が教会で歌われると大好評だったそうなので、

当時のアメリカでは「ソリ遊び」は冬の楽しい遊びとして盛んに行われていたんだろうと想像できます^^

 

その後、感謝祭以外にクリスマスでも歌われるようになり、しだいにアメリカ中に広まっていったそうです。

そして、時代の流れの中でタイトルは現在の「ジングルベル」に変わり、世界中で愛されるクリスマスソングへと成長しました。

 

もともとはクリスマスとは何の関係もなかった曲が

今ではクリスマスソングとして定番の曲になっているなんて、なんだか不思議ですね^^

 

クリスマスソング以外の「ジングル」の意味

クリスマスソング以外の「ジングル」の意味

実は、クリスマスソングの「ジングルベル」の歌詞に出てくる「ジングル」以外に

ジングルは次のような意味があります。

・ラジオやテレビ用語の「ジングル」

・楽器の「ジングル」など

 

ジングル」の意味①ラジオやテレビ用語

まずはラジオやテレビ用語のジングルについて説明します。

テレビやラジオのジングルには次のような意味があります。

・ジングルJingle)とは、ラジオ番組などでコマーシャルの開始や終了、楽曲・コーナーの切り替わりなど、番組の節目に挿入される短い音楽などの総称。サウンドデザイナーや作曲家により製作され、それらはテレビ番組におけるアイキャッチに相当するものでもある。

引用:wikipedia-ジングル(ラジオ)より

 

よくテレビやラジオ番組などでCM明けなどに流れる短い音楽がありますが、それがジングルになります。

Mステのジングルは、B'Zの松本孝宏さんが手がけていることで有名ですね♪

 

また、ほとんどのニュース番組のジングルには

「ラララーララーNスター♪」といったように番組名が入っている場合が多いです。

このように、番組を象徴する短い音楽のことをジングルと言います。

 

ジングルの意味②「楽器」

次のジングルの意味は、「楽器のジングル」についてです。

ジングルはタンバリンに取り付けられている小型のシンバルの事を指しています。

カラオケで盛り上げるために欠かせないタンバリンにも、ジングルが関係していたなんて驚きですね(゚д゚)

 

☆ジングルベルの関連記事はコチラ☆

関連記事
クリスマスソング【歌詞付童謡】英語の子供向けソング8選

クリスマスソングの洋楽で、おもに童謡で子供向けの動画を集めてみました。 誰もが知っている定番で楽しい曲です♪ 英語の歌詞付なので、子供さんの英語の勉強にもどうぞお役立てください。 曲によってはカタカナ ...

関連記事
【クリスマス】海外の過ごし方は?各国の習慣の違いについて紹介します!

日本のクリスマスといえば、サンタクロースのおじさんが12月24日の夜中にやってきて、枕元にプレゼントを置いてくれますね。 では、海外のクリスマスの習慣はどのようになっているのでしょうか? 今回は、世界 ...

 

ありがとうございました!

以上、「ジングルベルの意味って何?英語の歌詞と由来「ジングル」を解説」をご紹介しました!

☆これまでの関連記事は下の方からorチャンネル名よりご覧になれます☆

おすすめ記事

1

本ページはプロモーションが含まれています 出典:http://www.nhk.or.jp NHK Eテレ「みいつけた!」のスイちゃんってかわいいですよね♪ 今回は、歴代スイちゃんを初代から5代目まで一 ...

2

今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りする春の花(チューリップや桜)の立体飾りの簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなリースや花束が動画を見ながら簡単に作れます。 ぜひお子さんと一 ...

3

折り紙で手作りする動物のメダルの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 メダル自体が動物の顔になっていたり、メダルに動物を貼るタイプだったり。 (猫・犬・リス・ウサギ・ペンギン・トラ・シロクマ・エビフラ ...

4

  今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りするかわいいちょうちょ(蝶々)の平面や立体の簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなチョウチョが動画を見ながら簡単に作れます。 ぜ ...

5

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

6

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

-行事 イベント

© 2024 情報色々ドットコム。