皆さんは、ゴーヤは好きですか?
私は夏になると、お酒のおつまみとしてゴーヤチャンプルを食べるのが好きです!
あの苦味がビールとよく合って、より美味しく感じるんですよね♪
でも、ゴーヤが苦手な人の理由はやっぱりあの苦味ではないでしょうか。
そこで今回は、夏の定番野菜ゴーヤの苦味について色々とご紹介します。
ゴーヤが苦い理由とは?
どの部分が苦いのか?
苦いゴーヤと苦くないゴーヤの見分け方はあるか?
など、気になる情報盛りだくさんです♪
Sponsored Links
ゴーヤとは
まず最初に、ゴーヤについて少しご説明します。
ゴーヤは別名ニガウリとも呼ばれるウリ科の野菜です。
正式な学名は「モモルヂカ チャランチア」と言います。
思わずナンジャソリャア、と言いたくなるような難しい名前ですね。
和名では「ツルレイシ(蔓茘枝)」と言います。
こちらはなんとなく聞いたとがある方が多いかもしれません。
本州では「ゴーヤ」と呼ぶのが一般的ですが、
沖縄では「ゴーヤー」と伸ばして発音されるのが普通です。
そう言われてみると、魔除けの「シーサー」や黒糖の「サーター」など、
沖縄では何かと伸ばす発音が多い気がしますね。
沖縄の不思議な特徴といえそうです^^
ゴーヤは1年草の夏野菜です。
ハウス栽培でない沖縄産のゴーヤの最盛期は5~9月頃となります。
現在ではハウス栽培で1年中食べられるようになりましたが、
やはりハウス栽培でない夏に採れるゴーヤは栄養価が高く、特におすすめです。
ゴーヤの栄養成分
たっぷりと太陽の日差しを浴びたゴーヤには栄養が豊富に含まれています。
特に、ゴーヤの栄養素として有名なのはビタミンCです。
ビタミンCは、疲労回復や夏バテ防止に効果があります。
ご存じの方もいるかもしれませんが、
普通の野菜は炒め物などで加熱調理をすると
ビタミンCが壊れて少なくなってしまいますね。
なんとゴーヤに含まれるビタミンCは、
加熱調理をしても栄養が失われないという素晴らしい特徴があるのです!
また、他にも
などの栄養素も多く含まれています。
どうでしょう、こんなに栄養が採れるなら食べなきゃ損とさえ感じてしまいますね♪
ゴーヤが苦い理由
ゴーヤの一番の特徴といえば、あの苦味ですね。
「あの独特な苦味がクセになるんだよね~」という人もいれば、
「どうしても受け付けない。苦手」と感じる人もいるでしょう。
地元沖縄の人でも、好き嫌いに分かれるくらい苦味が強い野菜です。
では、どうしてゴーヤはあんなに苦いのでしょうか?
ゴーヤが苦い理由、それは、モモルデシンという独特な成分によるものです。
ではここで、人間の味覚で苦いと感じる物質をご紹介します。
<苦味物質>
モモルデシンは、この中でアルカロイド類に含まれます。
さらにモモルデシンは苦味成分のイソフムロンとよく似た物質と言われています。
それだけではなく、ゴーヤにはククルビタシンとチャランチンという苦味成分も含まれています。
これだけの苦味成分が含まれていれば、そりゃあ苦いですよね・・(^_^;)
ゴーヤの苦味が強い部分はどこ?
こんなに苦味成分が含まれているゴーヤだから、
どこを食べても苦いのかというと、実はそうでもないんです。
ここでは、ゴーヤのどの部分が一番苦味が強いのか解き明かしていきます。
まず最初は、白いワタの部分から。
実は、ゴーヤの内側にある白い綿はそんなに苦くありません。
母親に「綿は苦いからよく取り除いてね」と言われていて
いつもスプーンでガリガリ取っていたのですが、
どうやら勘違い?だったようです。
次は種の部分です。
ゴーヤの種を食べる人は余りいないとは思いますが
一応ご紹介すると、種も苦くないです。
では、肝心な実の部分はどうでしょうか。
ここでいう実の部分というのは、表面のツブツブ以外の所を指します。
じつは、ツブツブ以外の部分はそこそこ苦いです。
実は、ゴーヤの一番苦い部分は、ツブツブの所なのです。
どうしても苦味が苦手という方は、
表面のボコボコを軽く削り取ってみると
食べやすくなるかもしれません。
苦いゴーヤと苦くないゴーヤの見分け方
そもそも、ゴーヤを購入する際に
「苦いゴーヤと苦くないゴーヤの違いが分かっていたら選びやすいのにな~。」
と感じる方もいるかもしれませんね。
そこでここでは、ゴーヤの見分け方についてご紹介します。
まず、苦いゴーヤの特徴は次のようになります。
・若くて硬い
・イボが小さい
・突起が細かく密集している
・凸凹の差が大きい
・濃い緑色をしている
・九州産
続いて、苦味が少ないゴーヤの特徴です。
・成長して柔らかい
・淡い緑色をしている
・イボが大きい
・沖縄産
あまりに育ちすぎると黄色くなり新鮮さも劣ってしまいますが、
硬すぎるものよりは少し柔らかいくらいを選ぶと
苦味が少なく食べやすいかもしれません。
苦いのが苦手な人は、濃い色より淡い色を選ぶといいです。
また、イボイボは小さく密集しているものより、
大きいものを選ぶのもポイントになります。
また、沖縄産の「あばしゴーヤ」は
肉厚で太く苦味も比較的少ないのが特徴的です。
出典:https://www.nakahara-seed.co.jp/syo.cgi?cate=&item=22110
お店でこのような特徴の沖縄産ゴーヤを見かけたら、購入されてみてはいかがでしょうか。
ゴーヤが苦い理由のまとめ
以上、ゴーヤの苦い理由や見分け方などをご紹介しました。
ゴーヤは苦いけど栄養が豊富なので夏におすすめの食材です。
ぜひうまく活用してみて下さいね♪