【折り紙】リアルな魚の折り方!立体の簡単~難しい作り方6選

2019年7月2日

夏に手作りしたい、折り紙で作るリアルな魚の立体的な折り方・作り方をご紹介します。

夏の飾りにおすすめな和風柄のおしゃれな金魚、

存在感のあるクジラやシャチ、

可愛いイルカ達や個性的なタツノオトシゴ、

キラキラ光るやイカまで登場します!

 

リアルさを楽しみたい方におすすめな折り方なので

少し難しい折り方もありますが、

折り紙になれている方には比較的簡単な折り方もありますので、

ぜひチャレンジされてみてください!

YouTube動画を観ながら作る事ができますよ♪

Sponsored Links

【折り紙】リアルな魚の折り方!立体の簡単~難しい作り方6選

海の生き物・魚を折り紙で手作りしてみませんか?

今回使用した折り紙は、全てダイソーなどの100均で手軽に用意できました。

 

折り紙で、立体的でリアルな魚を作る時のポイント

①見た目がリアルな分、折り方が少し複雑になるので、

15cm四方の折り紙よりも少し大きいサイズの17.5センチの折り紙を使用する方が作りやすいです。

②初めは難しいと感じる部分があると思いますが、

2~3回繰り返し作ってみると、だんだんコツが分かってくるので綺麗に作る事ができるようになります。

 

魚好きな方が嬉しくなるようなリアルな魚の折り方が、

YouTube動画を見ながら作る事ができます♪

 

夏の飾りを作りたい方や

夏休みにお子さんと一緒に作りたい方も

ぜひ、参考になさってみて下さい。

 

それではこれから、

折り紙で作る、立体的でリアルな魚の折り方をご紹介します!

 

Sponsored Links

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体クジラの簡単な作り方)

※こちらの画像の作品は、「Jo Nakashima - Origami Tutorials」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作る立体のクジラの折り方になります。

折り紙に慣れている方は比較的簡単に作れるのではないかと思います。

 

クジラのように大きい魚を作りたい場合は

17.5cmの大きい折り紙で作る方が存在感が増すのでオススメです♪

黒い折り紙で作ると、よりリアルな雰囲気が出ると思います!

用意するもの

・17.5cm×17.5cmの折り紙1枚

出来上がりサイズ:縦5cm、横10.5cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:Jo Nakashima - Origami Tutorials

 

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体金魚の簡単な作り方)

※こちらの画像の作品は、「ばぁばの折り紙チャンネル」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作る立体の金魚の簡単な折り方になります。

 

金魚の尾ヒレの部分を折り曲げる事で、リアルな動きが表現されます。

赤や黄色の折り紙で作ってもいいですし、

上の写真のように、綺麗な和風柄の折り紙でオシャレに作ってもいいですね。

夏祭りのイベントの飾り付けにもおすすめです♪

用意するもの

10cm×15cmの折り紙

出来上がりサイズ:縦5cm、横10cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:ばぁばの折り紙チャンネル

 

Sponsored Links

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体シャチの少し難しい作り方)

※こちらの画像の作品は、「Kankichi」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作る立体のシャチの作り方になります。

口やお腹の模様の部分は、折り紙の白い部分で表現しています。

 

水族館にいるようなリアルなシャチが、折り紙で可愛く手作りできるなんて驚きました!

少し難しいですが、楽しい夏の思い出に、ぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか^^

用意するもの

17.5cm×17.5cmの折り紙

出来上がりサイズ:縦5cm、横11cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:Kankichi

 

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体イルカの簡単なかわいい作り方)

※こちらの画像の作品は、「Jo Nakashima - Origami Tutorials」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作るイルカの立体的な折り方になります。

折り紙に慣れている方は比較的簡単に作ることができると思います。

 

イルカは人懐っこくて可愛いので、子供や女性に人気のある魚です。

ぜひ夏のインテリアに、ピンクイルカとペアで手作りされてみてはいかがでしょうか^^

用意するもの

15cm×15cmの折り紙

出来上がりサイズ:縦5cm、横8cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:Jo Nakashima - Origami Tutorials

 

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体タツノオトシゴの少し難しい作り方)

※こちらの画像の作品は、「Jo Nakashima - Origami Tutorials」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作る、魚には見えない外見をしたタツノオトシゴの作り方になります。

 

しっぽを折り曲げるように作ると、よりリアルに仕上がります。

少し難しいですが、ゆっくり作って見てくださいね。

ちょっと可愛い?顔も愛着がわきますよ^^

用意するもの

17.5cm×17.5cmの折り紙

出来上がりサイズ:縦12cm、横7cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:Jo Nakashima - Origami Tutorials

 

Sponsored Links

【折り紙】リアルな魚の折り方(立体イカの少し難しい作り方)

※こちらの画像の作品は、「おりがみ畑」さんの動画を参考に手作りしました。

こちらは折り紙で作るイカの立体的な折り方になります。

銀色や赤色の折り紙で作ると、よりリアルにみえますね!

 

足の部分の折り方が少し難しいかな~と感じましたが、

それ以外は比較的簡単に作れるので、

ぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか!

旦那さんの魚やイカのおつまみと一緒に出してみると会話が弾みそうですね♪

用意するもの

15cm×15cmの折り紙

出来上がりサイズ:縦10cm、横5cm

作り方の動画はコチラ

参考動画:おりがみ畑

 

【折り紙】リアルな魚の折り方の関連記事はこちら!

夏の折り紙におすすめな海賊船の折り方をご紹介しています。

関連記事
【折り紙・画用紙】海賊船や海賊帽子の簡単な折り方・作り方5選

折り紙や画用紙で簡単に手作りできる、 海賊船・海賊帽子の折り方・作り方をご紹介します! 子供でも簡単に作れる折り方もありますので、 お子さんの夏休みの製作や、ハロウィーンなどの飾り付けなどにどうぞお役 ...

 

鯉のぼりの由来についてご紹介しています。

関連記事
鯉のぼりはいつからいつまで飾る?2023年の出す時期や飾り方とは?

5月5日は子供の日(端午の節句)ですが、子供の日に欠かせないものといえば「鯉のぼり」です。 今回は、鯉のぼりはいつからいつまで飾るのかについてご紹介します。 2023年(令和5年)の飾る時期や片付ける ...

 

夏の行事におすすめな七夕飾りの折り方をご紹介しています。

関連記事
七夕飾りを折り紙で♪かわいい簡単な作り方・折り方8選【立体・平面】

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

 

以上、折り紙で手作りする「リアルな魚の立体的な折り方・作り方」をご紹介しました!

☆折り紙の関連記事は下の方からor当サイト名よりご覧になれます☆

 

おすすめ記事

1

出典:http://www.nhk.or.jp NHK Eテレ「みいつけた!」のスイちゃんってかわいいですよね♪ 今回は、歴代スイちゃんを初代から5代目まで一覧でご紹介します。 スイちゃん役の子役のプ ...

2

今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りする春の花(チューリップや桜)の立体飾りの簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなリースや花束が動画を見ながら簡単に作れます。 ぜひお子さんと一 ...

3

折り紙で手作りする動物のメダルの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 メダル自体が動物の顔になっていたり、メダルに動物を貼るタイプだったり。 (猫・犬・リス・ウサギ・ペンギン・トラ・シロクマ・エビフラ ...

4

  今回は春の飾りつけにおすすめな、 折り紙で手作りするかわいいちょうちょ(蝶々)の平面や立体の簡単な折り方をご紹介します。 可愛くておしゃれなチョウチョが動画を見ながら簡単に作れます。 ぜ ...

5

スーパーなどの市販で買える美味しいチョコレートのおすすめを10品紹介します。値段が200円~300円代と少し高めなので自分へのご褒美やバレンタインなどのプレゼント選びにもどうぞご活用ください!

6

七夕飾りにぴったりな、かわいい簡単!折り紙で作る手作りオーナメントを8種類ご紹介します。 織姫・彦星や笹の葉・天の川・短冊などの可愛い平面飾りや、 おしゃれでかわいいちょうちんや、星やハートつづりなど ...

-折り紙

© 2024 情報色々ドットコム。